留学ビザ情報
留学ビザの申請は、札幌・東京・横浜・大阪・福岡・那覇にある台北駐日経済文化代表処で行います。お住まいの都道府県によって管轄が決まっていますので、ビザが必要な場合は管轄の代表処で申請を行ってください。
短期留学
90日以内であればノービザで滞在できますので、事前にビザの申請は必要ありません。(現地で滞在期間の延長はできません。)滞在期限を越えなければ、民間の語学スクール・大学付属語学学校のどちらにも通うことができます。
長期語学留学
90日以上滞在予定で台湾政府教育部認可大学付属語学学校に通う方は、日本で停留ビザを申請してから渡航します。停留期限を超えて語学学校に通う場合は、現地で停留期限の延長が可能です。一定期間の後、居留証の申請ができます。
高校留学
日本で居留ビザを取得してから渡航します(申請の際、台湾政府教育部指定高校の入学許可証が必要です)。台湾入国後15日以内に居留証を申請します。
大学・大学院留学
日本で居留ビザを取得してから渡航します(申請の際、大学・大学院の合格証書が必要です)。台湾入国後15日以内に居留証を申請します。
シニア留学
55歳以上で既に定年退職した方は、最長180日間滞在が可能なリタイアメントビザを申請できます。期限内は語学学校の出席日数や成績に関わらず滞在できます。現地で停留期限の延長はできませんが、日本で再申請することにより、何度でも取得できます。
ワーキングホリデー
18歳~30歳の方は、最長1年間滞在が可能なワーキングホリデービザを申請できます。期限内は語学学校の出席日数や成績に関わらず滞在でき、アルバイトも可能です。ただしワーホリビザは1度しか申請できません。