留学申請の手順

 台湾の語学学校は留学手続きを自分で行うことができます。海外とのやり取りは言葉ができないと抵抗を感じてしまうかもしれませんが、ひとつひとつクリアしていけば決して難しくありません。学校によっては日本語の説明もあるので、留学が初めての方でも大丈夫!

1.留学先の学校を決める

 語学学校一覧目的別おすすめ学校を参考に留学先の学校を決めます。(申請条件や申請締め切り日は必ずチェックしてください。)

2.申請必要書類を集める

 各学校のホームページから入学申請書をダウンロードして記入します。また申請に必要な添付資料を用意します。

3.申請書類を送付する

 申請締め切り日までに学校に到着するように余裕を持って送付します。通常はエアメールで大丈夫ですが、締め切りが近づいていたり紛失が心配な場合はEMSを利用します。
 学校によってはネット上でオンライン申請できる場合もあります。

3.申請書類を送付する

 申請締め切り日までに学校に到着するように余裕を持って送付します。通常はエアメールで大丈夫ですが、締め切りが近づいていたり紛失が心配な場合はEMSを利用します。
 学校によってはネット上でオンライン申請できる場合もあります。

4.入学許可証が送られてくる

 入学が許可されると、学校から入学許可証が送られてきます。入学登録の日程案内も同封されていますので、スケジュールを確認して渡航準備を進めてください。

5.留学ビザを申請する

 台北駐日経済文化代表処で留学ビザを申請します。この時往復の航空券が必要ですので事前に用意しておきます(Eチケット可)。

6.台湾へ出発!

 授業開始の1週間ほど前に学校で行われる入学登録日に間に合うように台湾へ渡航します。入学登録日には学費の支払いとクラス分けテストを行います。

※上記内容は予告なく変更になる場合があります。(2018年2月更新)

長期語学留学

留学準備